ARCHIVE
タグ

講師

🇮🇩新しい仲間の到着🇮🇩

NESヒューマンでは、ベトナム、スリランカ、中国、ミャンマーなど
様々な国籍の講師や通訳者が在籍しています✨

8月初旬、インドネシアより新しい講師が加わりました!

これから様々な仕事を覚えて、インドネシアの特定技能生のサポートをします😊

差し入れでお菓子を頂きました!

梅のような味のする飴、辛いお菓子・・・
日本の味とは少し違うけれどとても美味しかったです!

これからもよろしくお願いします!

NESヒューマンでは「特定技能者で働きたい外国人の方」と「特定技能者を採用したい企業やお店」のマッチングをお手伝いします。お気軽にご相談下さい!

【技能実習生】日本語授業の様子🎌

NES協同組合の日本語研修センターでは現在、
医療・福祉施設給食製造分野の実習生が日本語の勉強中!

今日は、仕事で必ず使う野菜の名前を勉強しています。

日本語は「ひらがな」「カタカナ」「漢字」で成り立っています。
最初は一番簡単なカタカナから!

やはり一番むずかしいのは漢字ですね。

大根、小松菜、里芋、水菜、白菜…

次は南瓜かな?

実習生が書いた文字を、講師が訂正します。
線が何本あるのか、大きく書いて解説!

玉葱の「葱」の字は、日本人でも難しい…💦

仕事では、書くことは少ないかもしれませんが、
一文字ずつ書いて覚える事で理解度が深まります✨

まとめ

先日、授業中の教室にお邪魔しました。

日本の歌を、歌詞を見ながら楽しそうに歌っていたのですが、
発音がとても上手で驚きました😆

楽しそうな歌声を聞きながら、今日もブログを書いています✨

NES(ネバーエンディングスピリッツ)協同組合では「特定技能者で働きたい外国人の方」と「特定技能者を採用したい企業やお店」のマッチングをお手伝いします。お気軽にご相談下さい!

奈良への引っ越し【特定技能外国人】

先週、ベトナムの特定技能外国人2人の引っ越しがありました。

新大阪駅で合流して、そこから会社の車で新居へ。

NESのベトナム人講師2人が同行して、新居と職場の案内をしました。

これから始まる新生活!
暑くなる季節ですが、体調に気をつけてくださいね🍀

最近の記事

  1. 特定技能とは?コロナ渦でも外国人労働者は採用できるのか?
  2. 特定技能と技能実習の違いは?
  3. 特定技能外国人を雇用するために必要な事とは?Vol.1:特定技能所属機関
  4. 特定技能外国人を雇用するために必要な事とは?Vol.2:特定技能雇用契約
  5. 農業就業者48万人減少 就業者確保に向けての動き
  6. 【経済産業省】製造業における特定技能外国人材受入れに関するオンラインセミナー開催
PAGE TOP