ARCHIVE
タグ

政府

宿泊業技能1号測定試験 受験料改定【一般社団法人 宿泊業技能試験センター】

一般社団法人 宿泊業技能試験センターは2022年(令和4年)4月1日より消費税の課税対象事業者となるため、
「特定技能1号測定試験受験料」と「特定技能合格証明書発行手数料」の金額が変更になります。

詳しくはコチラ👉「金額改定のお知らせ」一般社団法人 宿泊業技能試験センター

特定技能1号測定試験受験料

日本国内実施試験のみの改定です。

2021年度…7,000円(税込)

2022年度…7,700円(税込)

700円の値上げとなります。

特定技能合格証明書発行手数料

2022年(令和4年)4月1日以降の申請について適応となります。

特定技能合格証明書発行手数料

2021年度…10,000円

2022年度…12,100円(税込)

2,100円の値上げとなります。

受験料半額補填事業決定

令和4年度(2022年度)において、日本政府が特定技能試験の受験料を半額負担することが決定しました。

詳しくはコチラ👉「受験料半額補填事業決定」一般社団法人 宿泊業技能試験センター

2022年7月実施試験から適応

宿泊分野においては、次回2022年7月に実施する宿泊業技能測定試験の受験料から半額負担の対象となります。

受験料7,700円→3,850円

まとめ

金額が改定され、若干の値上げが発表されましたが、5月2日には政府が受験料半額負担の発表がありました。

2022年度の試験は、受験料が半額負担適応となります!

受験を考えている皆様、チャンスです!

特定技能合格証明書発行手数料の半額補填はありません。

NES(ネバーエンディングスピリッツ)協同組合では「特定技能者で働きたい外国人の方」と「特定技能者を採用したい企業やお店」のマッチングをお手伝いします。お気軽にご相談下さい!

参考:
「金額改定のお知らせ」一般社団法人 宿泊業技能試験センター
「受験料半額補填事業決定」一般社団法人 宿泊業技能試験センター

最近の記事

  1. 【ニュース】永住の道も開ける特定技能「2号」、11分野へ拡大を閣議決定【読売新聞オンライン】
  2. 【NESオリジナル】特定技能外国人への方言の指導:関西弁
  3. ★試験案内・ネパール開催★航空分野:特定技能評価試験(空港グランドハンドリング)【2023年7月開催】
  4. ★試験案内★国際交流基金日本語基礎テスト(JFT-Basic)【2023年7・8月実施分】(2023年6月23日現在)
  5. ★試験案内★建設分野特定技能1号技能評価試験【土木/建築/ライフライン・設備】2023年8月開催
  6. ★試験案内★航空分野:特定技能評価試験(空港グランドハンドリング)【2023年8月開催:東京・大阪】
PAGE TOP