外食

【OTAFF】10/6(金)18:00~21:00 受験票の発行などができません【外食業・飲食料品製造業】
OTAFFより、お知らせが発表されています。
10月6日㈮システムメンテナンス
システムメンテナンスのため、10月6日(金)18時(午後6時)~21時(午後9時)頃までサービスが使えません。
受験票の発行などもできません。
試験についての手続きを予定している人は、注意してください。
まとめ
次回試験は、2024年1月開催です!
マイページの登録も、上記システムメンテナンスを避けて登録しましょう!
NESヒューマンでは「特定技能者で働きたい外国人の方」と「特定技能者を採用したい企業やお店」のマッチングをお手伝いします。お気軽にご相談下さい!

参考:OTAFF

【ニュース】永住の道も開ける特定技能「2号」、11分野へ拡大を閣議決定【読売新聞オンライン】
ニュース記事の紹介。
特定技能2号の分野が拡大する事が閣議決定されました。
記事へのリンク👉https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230609-OYT1T50114/
特定技能2号の対象分野の追加について(令和5年6月9日閣議決定)【出入国在留管理庁】👉https://www.moj.go.jp/isa/policies/ssw/03_00067.html
特定技能2号 分野拡大
政府は9日午前、外国人労働者の在留資格「特定技能」のうち、「2号」の対象を現在の2分野から11分野へ拡大する方針を閣議決定しました。
深刻化する各業界の人手不足を解消する事が狙いです。今後、法務省令改正で対象が追加されます。
「特定技能2号」現在は2分野のみ
現行制度では、在留期間の上限が5年の「1号」の対象が12分野あり、このうち「建設」、「造船・舶用工業」の2分野が2号の対象です。
新たに追加される分野は「9分野」
新たに追加されたのは以下の9分野です。
①ビルクリーニング
②製造業
③自動車整備
④航空
⑤宿泊
⑥農業
⑦漁業
⑧飲食料品製造業
⑨外食業
今回の閣議決定にて、介護分野以外の11分野にて特定技能2号を受け入れる事が可能となります。
※介護分野は別の制度で、2号と同様の待遇が認められています。
特定技能1号と2号の違い
特定技能制度は、即戦力の外国人労働者を受け入れる目的で2019年に開始。12分野を対象に最長5年働ける1号と、熟練技能を要する2号があります。
2号は在留期間の更新回数の制限もなく、配偶者と子どもの帯同が認められ、条件を満たせば永住も可能。
いずれも試験などで技能水準を確認します。
今年3月末時点で1号は約15万人で、2号は「建設と造船・舶用工業」2分野合計11人となっています。
特定技能2号へのハードルは高い
特定技能2号は現場監督者として業務を統括できる程度の技能が求められる為、取得のハードルはかなり高いです。
今秋にも9分野の2号への試験を開始し、合格者は来年5月以降、特定技能2号への在留資格変更が認められる予定です。
今年3月末時点で1号は約15万人で、2号は「建設と造船・舶用工業」2分野合計11人となっています。
外国人技能実習制度の廃止、新たな制度創設予定
特定技能2号の対象拡大と平行して、現在、国際貢献を掲げた「外国人技能実習制度」を廃止する方向で動いています。
そして人材確保に主眼を置く新たな制度を創設予定です。
特定技能制度について
特定技能制度については、出入国在留管理庁のホームページをご覧ください。
特定技能制度👉https://www.moj.go.jp/isa/policies/ssw/nyuukokukanri01_00127.html
まとめ
深刻な人手不足を解消する目的で始まった特定技能制度。
この新たな決定が、人手不足で困っている企業、日本で働きたい外国人、双方にとってプラスとなることを願います。
NESヒューマンでは「特定技能者で働きたい外国人の方」と「特定技能者を採用したい企業やお店」のマッチングをお手伝いします。お気軽にご相談下さい!


★試験案内・海外★ 2023年度 外食業・飲食料品製造業特定技能1号技能測定試験【2023年5月開催】
一般社団法人 外国人食品産業技能評価機構より【外食業特定技能1号技能測定試験】【飲食料品製造業特定技能1号技能測定試験】の国外試験について詳細が発表されたのでご紹介します。
試験の最新情報や詳細につきましては、一般社団法人 外国人食品産業技能評価機構のウェブサイトでご確認ください。
👉「外食業特定技能1号技能測定試験」一般社団法人 外国人食品産業技能評価機構
👉「飲食料品製造業特定技能1号技能測定試験」一般社団法人 外国人食品産業技能評価機構
国外試験予約方法・空席照会
外食業、飲食料品製造業ともに試験を予約する為には「プロメトリックID」を取得する必要があります。
※日本国内で受験する際に必要な「マイページ」とは異なります。
IDを取得後、ログイン画面に進みます。
👉ログイン
試験会場、試験日等を選択し、eウォレット、クレジットカードまたはバウチャー番号を使用して予約してください。
支払い方法は、受験国によって異なります。
詳細は下記URLからご確認下さい。
外食業特定技能1号技能測定試験案内👉https://otaff1.jp/gaisyoku/?c=kokugai
飲食料品製造業特定技能1号技能測定試験案内👉https://otaff1.jp/insyoku/?c=kokugai
2023年度 外食業特定技能1号技能測定試験情報(国外)
下記7ヶ国での実施が予定されています。
試験日の詳細はスケジュールをご確認ください。
試験日程表👉http://ac.prometric-jp.com/shared/schedu/Schedule_OTAFF_T1.pdf
ネパール
試験日(予定) | 5月14日~ |
試験予約受付開始(予定) | 4月26日~ |
実施都市 | カトマンズ |
オンラインバウチャー 申込受付開始 | 3月29日 現地時間12:00~ (日本時間15:15~) |
受験料 | NPR 4,370 |
※受付開始時間は15分程度遅れる可能性があります。
※先着順のため、申込状況により途中で受付終了となる場合があります。
ミャンマー
試験日(予定) | 5月10日~ |
試験予約受付開始(予定) | 4月26日 日本時間18:00頃 |
実施都市 | ヤンゴン、マンダレー |
受験料 | USD 33 |
インドネシア
試験日(予定) | 5月11日~ |
試験予約受付開始(予定) | 4月26日 日本時間10:00頃 |
実施都市 | ジャカルタ、スラバヤ、バンドン、ジョグジャカルタ、メダン、スマラン |
受験料 | IDR 450,000 |
※ワクチン接種済の方のみ受験が可能です。
※ワクチン接種証明書を会場で提示できない、またワクチン証明書に記載された氏名がIDと一致しない場合、「欠席」となり、受験料金は返金されません。
※ワクチン接種が最低1回済んでいることが必要です。
試験会場ではインドネシア政府の方針に基づき対応しています。
フィリピン
試験日(予定) | 5月13日~ |
試験予約受付開始(予定) | 4月26日 日本時間18:00頃 |
実施都市 | マニラ、セブ、ダバオ |
受験料 | PHP 1,700 |
※マニラとダバオでは、2021年11月以降ワクチン2回接種済の方のみ受験が可能です。ワクチン2回接種済の方のみ予約をしてください。
※会場では、ワクチンカード(デジタルでも紙でも可)か、各自治体提供のアプリのいずれかを提示してください。
※ワクチン2回接種証明書を会場で提示できない、またワクチン証明書に記載された氏名がIDと一致しない場合「欠席」となり、受験料金は返金されません。
※セブでは、現時点では2021年11月以降もワクチン接種に関係なく受験が可能です。
※試験会場ではフィリピン政府の方針に基づき対応しています。
スリランカ
試験日(予定) | 5月10日~ |
試験予約受付開始(予定) | 4月26日 日本時間18:00頃 |
実施都市 | コロンボ |
受験料 | LKR 6,300 |
タイ
試験日(予定) | 5月13日~ |
試験予約受付開始(予定) | 4月26日 日本時間18:00頃 |
実施都市 | バンコク |
受験料 | THB 1,050 |
カンボジア
試験日(予定) | 5月11日~ |
試験予約受付開始(予定) | 4月26日 日本時間18:00頃 |
実施都市 | プノンペン |
受験料 | USD 33 |
2023年度 飲食料品製造業特定技能1号技能測定試験情報(国外)
下記2ヶ国での実施が予定されています。
試験日の詳細はスケジュールをご確認ください。
試験日程表👉http://ac.prometric-jp.com/shared/schedu/Schedule_OTAFF_T2.pdf
インドネシア
試験日(予定) | 5月11日~ |
試験予約受付開始(予定) | 4月26日 日本時間10:00頃 |
実施都市 | ジャカルタ、スラバヤ、バンドン、ジョグジャカルタ、メダン、スマラン |
受験料 | IDR 450,000 |
※ワクチン接種済の方のみ受験が可能です。
※ワクチン接種証明書を会場で提示できない、またワクチン証明書に記載された氏名がIDと一致しない場合、「欠席」となり、受験料金は返金されません。
※ワクチン接種が最低1回済んでいることが必要です。
※試験会場ではインドネシア政府の方針に基づき対応しています。
今後の予定
2023年度は、基本的に隔月での試験実施を予定しております。
実施検討中:2023年7月、9月、11月、2024年1月、3月
※7月以降の各試験実施月の予約開始日程、試験実施日については、決定次第、随時公表予定。
フィリピン
試験日(予定) | 5月13日~ |
試験予約受付開始(予定) | 4月26日 日本時間18:00頃 |
実施都市 | マニラ、セブ、ダバオ |
受験料 | PHP 1,700 |
※マニラとダバオでは、2021年11月以降ワクチン2回接種済の方のみ受験が可能です。ワクチン2回接種済の方のみ予約をしてください。
※会場では、ワクチンカード(デジタルでも紙でも可)か、各自治体提供のアプリのいずれかを提示してください。
※ワクチン2回接種証明書を会場で提示できない、またワクチン証明書に記載された氏名がIDと一致しない場合「欠席」となり、受験料金は返金されません。
※セブでは、現時点では2021年11月以降もワクチン接種に関係なく受験が可能です。
※試験会場ではフィリピン政府の方針に基づき対応しています。
今後の予定
2023年度は、基本的に隔月での試験実施を予定しております。
実施検討中:2023年7月、9月、11月、2024年1月、3月
※7月以降の各試験実施月の予約開始日程、試験実施日については、決定次第、随時公表予定。
学習テキスト
外食業、飲食料品製造業それぞれの学習テキストは、下記HPにて公開されています。
外食業特定技能1号技能測定試験
日本語版の他、英語・ベトナム語・クメール語・ミャンマー語・タイ語・インドネシア語・ネパール語の翻訳版が公開されています。
飲食料品製造業特定技能1号技能測定試験
日本語版の他、英語・ベトナム語・クメール語・ミャンマー語・インドネシア語・中国語の翻訳版が公開されています。
まとめ
2023年3月18日現在で発表されている試験情報は、以上となります。
試験問題の構成、問題数、試験時間、合格基準は、日本国内試験と同じです。
試験実施予定の最新情報や詳細につきましては、一般社団法人 外国人食品産業技能評価機構のウェブサイトでご確認ください。
👉「外食業 国外試験」一般社団法人 外国人食品産業技能評価機構
👉「飲食料品製造業 国外試験」一般社団法人 外国人食品産業技能評価機構
NESヒューマンでは「特定技能者で働きたい外国人の方」と「特定技能者を採用したい企業やお店」のマッチングをお手伝いします。お気軽にご相談下さい!

参考:「特定技能1号技能測定試験」一般社団法人外国人食品産業技能評価機構

【特定技能総合支援サイト】海外ジョブフェア、国内マッチングイベントのご案内:参加費無料!【出入国在留管理庁】
特定技能総合支援サイトにて、無料マッチングイベントの情報が公開されています。
特定技能外国人として日本で働きたい人必見!
詳細はこちら👉「特定技能JOBフェア・マッチング」出入国在留管理庁
開催概要
「特定技能」で働きたい外国人と、特定技能外国人の雇用したい企業を支援するため、海外ジョブフェアおよび国内マッチングイベントを令和4年11月から令和5年2月にかけて開催します。
海外ジョブフェア:日本に住んでいない人対象
主に海外居住外国人を対象とした制度説明会及び企業説明会をオンラインで実施します。
開催日
2023年2月4日㈯・5日㈰
開催方法
オンライン(Zoomウェビナー使用)
参加費
無料
開催予定国(全11か国)
フィリピン、カンボジア、ネパール、モンゴル、インドネシア、ベトナム、タイ、スリランカ、ウズベキスタン、インド、バングラデシュ
エントリー方法
特定技能JOBフェア・マッチングのホームページよりエントリーしてください。
エントリーには、メールアドレスが必須です。
国内マッチングイベント:日本に住んでいる人対象
日本に住んでいる外国人の方向けの、対面型合同企業説明会と、国内居住外国人と企業の職業紹介マッチングをオンラインで実施します。
開催日
令和4年12月から令和5年2月までの間、随時実施予定。
参加費
無料
参加対象
特定技能の在留資格で働きたい外国人の方で、日本に適法に住んでいる人
エントリー方法
特定技能JOBフェア・マッチングのホームページよりエントリーしてください。
リーフレット
今回のマッチングイベントのリーフレットはこちら
👉http://info-tokuteiginou.com/assets/pdf/matching.pdf
まとめ
特定技能JOBフェア・マッチングのホームページには、特定技能制度についての説明動画もあります。
気になる方はぜひチェック!
NESヒューマンでは「特定技能者で働きたい外国人の方」と「特定技能者を採用したい企業やお店」のマッチングをお手伝いします。お気軽にご相談下さい!


★試験案内★ 2022年度 第2回 外食業・飲食料品製造業特定技能1号技能測定試験【2022年10月開催】
一般社団法人 外国人食品産業技能評価機構より【外食業特定技能1号技能測定試験】【飲食料品製造業特定技能1号技能測定試験】の次回試験の詳細が発表されたのでご紹介します。
試験実施予定の最新情報や詳細につきましては、一般社団法人 外国人食品産業技能評価機構のウェブサイトでご確認ください。
👉「外食業特定技能1号技能測定試験」一般社団法人 外国人食品産業技能評価機構
👉「飲食料品製造業特定技能1号技能測定試験」一般社団法人 外国人食品産業技能評価機構
マイページの登録
2019年12月より、外食業または飲食料品製造業特定技能1号技能測定試験の受験には、マイページ登録が必須となりました。
登録には審査があり、5日程度かかります。
2022年10月の試験を受験予定の方は、2022年8月22日㈭23時59分までに登録が完了していないと試験の申込みが出来ませんので、ご注意下さい。
※登録に必要な審査は2022年8月23日㈫〜2022年9月20日㈫まで停止し、2022年9月21日㈬から順次再開します。
詳細はコチラ👉「マイページ登録ガイド」一般社団法人 外国人食品産業技能評価機構
「やさしいにほんご」での せつめい は こちら👉「2022年10月しけんに もうしこみを する人へ ~じゅうような おしらせ~」一般社団法人 外国人食品産業技能評価機構
2022年度 第2回 外食業特定技能1号技能測定試験について

開催日によって、開始時刻や定員が違うので、ご注意下さい。
試験日程
開催都市 | 試験会場 | 開催日 | 試験開始時刻 | 定員 |
北海道札幌市 | 札幌コンベンションセンター 1F 中ホール | 2022年10月18日㈫ | 16:30 | 72名 |
北海道札幌市 | 札幌コンベンションセンター 1F 中ホール | 2022年10月19日㈬ | 13:30 | 144名 |
宮城県仙台市 | ハーネル仙台 2F 松島A・B | 2022年10月3日㈪ | 16:30 | 40名 |
宮城県仙台市 | ハーネル仙台 2F 松島A・B | 2022年10月4日㈫ | 13:30 | 40名 |
宮城県仙台市 | ハーネル仙台 2F 松島A・B | 2022年10月5日㈬ | 13:30 | 90名 |
埼玉県さいたま市 | 埼玉建産連研修センター 3F 大ホール | 2022年10月10日㈪ | 13:30 | 120名 |
埼玉県さいたま市 | 埼玉建産連研修センター 3F 大ホール | 2022年10月11日㈫ | 10:00 | 60名 |
埼玉県さいたま市 | 埼玉建産連研修センター 3F 大ホール | 2022年10月11日㈫ | 16:30 | 120名 |
埼玉県さいたま市 | 埼玉建産連研修センター 3F 大ホール | 2022年10月12日㈬ | 13:30 | 60名 |
埼玉県さいたま市 | 埼玉建産連研修センター 3F 大ホール | 2022年10月21日㈮ | 13:30 | 60名 |
埼玉県さいたま市 | 埼玉建産連研修センター 3F 大ホール | 2022年10月21日㈮ | 16:30 | 60名 |
埼玉県さいたま市 | 埼玉建産連研修センター 3F 大ホール | 2022年10月22日㈯ | 13:30 | 120名 |
埼玉県さいたま市 | JA共済埼玉ビル 3F 大会議室 | 2022年10月24日㈪ | 16:30 | 120名 |
埼玉県さいたま市 | JA共済埼玉ビル 3F 大会議室 | 2022年10月25日㈫ | 10:00 | 60名 |
埼玉県さいたま市 | JA共済埼玉ビル 3F 大会議室 | 2022年10月25日㈫ | 16:30 | 120名 |
埼玉県さいたま市 | JA共済埼玉ビル 3F 大会議室 | 2022年10月26日㈬ | 13:30 | 60名 |
埼玉県さいたま市 | JA共済埼玉ビル 3F 大会議室 | 2022年10月27日㈭ | 10:00 | 60名 |
埼玉県さいたま市 | JA共済埼玉ビル 3F 大会議室 | 2022年10月27日㈭ | 16:30 | 60名 |
埼玉県さいたま市 | JA共済埼玉ビル 3F 大会議室 | 2022年10月28日㈮ | 13:30 | 120名 |
東京都文京区 | ベルサール飯田橋ファースト B1F ホールAB | 2022年10月10日㈪ | 13:30 | 216名 |
東京都文京区 | ベルサール飯田橋ファースト B1F ホールAB | 2022年10月11日㈫ | 10:00 | 108名 |
東京都文京区 | ベルサール飯田橋ファースト B1F ホールAB | 2022年10月11日㈫ | 16:30 | 216名 |
東京都文京区 | ベルサール飯田橋ファースト B1F ホールAB | 2022年10月12日㈬ | 13:30 | 108名 |
東京都文京区 | ベルサール飯田橋ファースト B1F ホールAB | 2022年10月13日㈭ | 10:00 | 216名 |
東京都文京区 | ベルサール飯田橋ファースト B1F ホールAB | 2022年10月14日㈮ | 10:00 | 216名 |
東京都文京区 | ベルサール飯田橋ファースト B1F ホールAB | 2022年10月14日㈮ | 13:30 | 216名 |
東京都江東区 | タイム24ビル 13F 134・131研修室 | 2022年10月18日㈫ | 16:30 | 240名 |
東京都江東区 | タイム24ビル 13F 134・131研修室 | 2022年10月19日㈬ | 13:30 | 240名 |
東京都江東区 | タイム24ビル 13F 134・131研修室 | 2022年10月20日㈭ | 10:00 | 102名 |
東京都江東区 | タイム24ビル 13F 134・131研修室 | 2022年10月20日㈭ | 13:30 | 102名 |
石川県金沢市 | 金沢商工会議所 1F ホール | 2022年10月19日㈬ | 13:30 | 80名 |
石川県金沢市 | 金沢商工会議所 1F ホール | 2022年10月20日㈭ | 10:00 | 80名 |
愛知県名古屋市 | 名古屋国際会議場 4号館 1F 白鳥ホール | 2022年10月3日㈪ | 16:30 | 120名 |
愛知県名古屋市 | 名古屋国際会議場 4号館 1F 白鳥ホール | 2022年10月4日㈫ | 13:30 | 120名 |
愛知県名古屋市 | 名古屋国際会議場 4号館 1F 白鳥ホール | 2022年10月5日㈬ | 13:30 | 240名 |
愛知県名古屋市 | 名古屋サンスカイルーム 2F A室 | 2022年10月16日㈰ | 13:30 | 150名 |
愛知県名古屋市 | 名古屋サンスカイルーム 2F A室 | 2022年10月17日㈪ | 13:30 | 75名 |
愛知県名古屋市 | 名古屋サンスカイルーム 2F A室 | 2022年10月17日㈪ | 16:30 | 75名 |
愛知県名古屋市 | 名古屋サンスカイルーム 2F A室 | 2022年10月18日㈫ | 16:30 | 150名 |
愛知県名古屋市 | 名古屋サンスカイルーム 2F A室 | 2022年10月19日㈬ | 13:30 | 150名 |
愛知県名古屋市 | 名古屋サンスカイルーム 2F A室 | 2022年10月20日㈭ | 10:00 | 75名 |
愛知県名古屋市 | 名古屋サンスカイルーム 2F A室 | 2022年10月20日㈭ | 13:30 | 75名 |
大阪府大阪市 | 大阪アカデミア 本館 2F Gホール | 2022年10月24日㈪ | 16:30 | 150名 |
大阪府大阪市 | 大阪アカデミア 本館 2F Gホール | 2022年10月25日㈫ | 10:00 | 70名 |
大阪府大阪市 | 大阪アカデミア 本館 2F Gホール | 2022年10月25日㈫ | 16:30 | 150名 |
大阪府大阪市 | 大阪アカデミア 本館 2F Gホール | 2022年10月26日㈬ | 13:30 | 70名 |
大阪府大阪市 | 大阪アカデミア 本館 2F Gホール | 2022年10月27日㈭ | 10:00 | 70名 |
大阪府大阪市 | 大阪アカデミア 本館 2F Gホール | 2022年10月27日㈭ | 16:30 | 70名 |
大阪府大阪市 | 大阪アカデミア 本館 2F Gホール | 2022年10月28日㈮ | 13:30 | 70名 |
大阪府大阪市 | 大阪アカデミア 本館 2F Gホール | 2022年10月29日㈯ | 13:30 | 150名 |
広島県広島市 | 広島県JAビル 10F 講堂A・B・C | 2022年10月10日㈪ | 13:30 | 150名 |
広島県広島市 | 広島県JAビル 10F 講堂A・B・C | 2022年10月11日㈫ | 10:00 | 75名 |
広島県広島市 | 広島県JAビル 10F 講堂A・B・C | 2022年10月11日㈫ | 16:30 | 150名 |
広島県広島市 | 広島県JAビル 10F 講堂A・B・C | 2022年10月12日㈬ | 13:30 | 75名 |
広島県広島市 | 広島県JAビル 10F 講堂A・B・C | 2022年10月13日㈭ | 10:00 | 150名 |
香川県高松市 | 香川県県民ホール レクザムホール 小ホール棟 5F 多目的大会議室 | 2022年10月5日㈬ | 13:30 | 120名 |
香川県高松市 | 香川県県民ホール レクザムホール 小ホール棟 5F 多目的大会議室 | 2022年10月5日㈬ | 16:30 | 60名 |
福岡県福岡市 | 福岡国際会議場 2F 多目的ホール | 2022年10月17日㈪ | 13:30 | 168名 |
福岡県福岡市 | 福岡国際会議場 2F 多目的ホール | 2022年10月17日㈪ | 16:30 | 168名 |
福岡県福岡市 | 福岡国際会議場 2F 多目的ホール | 2022年10月18日㈫ | 16:30 | 168名 |
福岡県福岡市 | 福岡国際会議場 2F 多目的ホール | 2022年10月29日㈯ | 13:30 | 168名 |
宮崎県宮崎市 | KITENビル 8F 大会議室 | 2022年10月11日㈫ | 16:30 | 64名 |
宮崎県宮崎市 | KITENビル 8F 大会議室 | 2022年10月12日㈬ | 13:30 | 64名 |
受験料
外食業特定技能1号技能測定試験の受験料は7,000円(税込)です。
※2022年4月1日~2023年3月31日までの期間。
※飲食料品製造業特定技能1号技能測定試験とは値段が異なります。
学習テキスト
外食業特定技能1号技能測定試験の学習テキストを、一般社団法人 日本フードサービス協会のHPで見ることができます。
日本語版の他、英語・ベトナム語・クメール語・ミャンマー語・タイ語・インドネシア語・ネパール語の翻訳版が公開されています。
2022年度 第2回 飲食料品製造業特定技能1号技能測定試験について

開催日によって、開始時刻や定員が違うので、ご注意下さい。
試験日程
開催都市 | 試験会場 | 開催日 | 試験開始時刻 | 定員 |
北海道札幌市 | 札幌コンベンションセンター 1F 中ホール | 2022年10月18日㈫ | 13:30 | 144名 |
北海道札幌市 | 札幌コンベンションセンター 1F 中ホール | 2022年10月18日㈫ | 16:30 | 72名 |
北海道札幌市 | 札幌コンベンションセンター 1F 中ホール | 2022年10月19日㈬ | 10:00 | 144名 |
宮城県仙台市 | ハーネル仙台 2F 松島A・B | 2022年10月3日㈪ | 13:30 | 90名 |
宮城県仙台市 | ハーネル仙台 2F 松島A・B | 2022年10月3日㈪ | 16:30 | 50名 |
宮城県仙台市 | ハーネル仙台 2F 松島A・B | 2022年10月4日㈫ | 10:00 | 90名 |
宮城県仙台市 | ハーネル仙台 2F 松島A・B | 2022年10月4日㈫ | 13:30 | 50名 |
宮城県仙台市 | ハーネル仙台 2F 松島A・B | 2022年10月4日㈫ | 16:30 | 90名 |
宮城県仙台市 | ハーネル仙台 2F 松島A・B | 2022年10月5日㈬ | 10:00 | 90名 |
埼玉県さいたま市 | 埼玉建産連研修センター 3F 大ホール | 2022年10月10日㈪ | 16:30 | 120名 |
埼玉県さいたま市 | 埼玉建産連研修センター 3F 大ホール | 2022年10月11日㈫ | 10:00 | 60名 |
埼玉県さいたま市 | 埼玉建産連研修センター 3F 大ホール | 2022年10月11日㈫e | 13:30 | 120名 |
埼玉県さいたま市 | 埼玉建産連研修センター 3F 大ホール | 2022年10月12日㈬ | 10:00 | 120名 |
埼玉県さいたま市 | 埼玉建産連研修センター 3F 大ホール | 2022年10月12日㈬ | 13:30 | 60名 |
埼玉県さいたま市 | 埼玉建産連研修センター 3F 大ホール | 2022年10月12日㈬ | 16:30 | 120名 |
埼玉県さいたま市 | 埼玉建産連研修センター 3F 大ホール | 2022年10月21日㈮ | 13:30 | 60名 |
埼玉県さいたま市 | 埼玉建産連研修センター 3F 大ホール | 2022年10月21日㈮ | 16:30 | 60名 |
埼玉県さいたま市 | 埼玉建産連研修センター 3F 大ホール | 2022年10月22日㈯ | 10:00 | 120名 |
埼玉県さいたま市 | 埼玉建産連研修センター 3F 大ホール | 2022年10月22日㈯ | 16:30 | 120名 |
埼玉県さいたま市 | JA共済埼玉ビル 3F 大会議室 | 2022年10月24日㈪ | 13:30 | 120名 |
埼玉県さいたま市 | JA共済埼玉ビル 3F 大会議室 | 2022年10月25日㈫ | 10:00 | 60名 |
埼玉県さいたま市 | JA共済埼玉ビル 3F 大会議室 | 2022年10月25日㈫ | 13:30 | 120名 |
埼玉県さいたま市 | JA共済埼玉ビル 3F 大会議室 | 2022年10月26日㈬ | 10:00 | 120名 |
埼玉県さいたま市 | JA共済埼玉ビル 3F 大会議室 | 2022年10月26日㈬ | 13:30 | 60名 |
埼玉県さいたま市 | JA共済埼玉ビル 3F 大会議室 | 2022年10月26日㈬ | 16:30 | 120名 |
埼玉県さいたま市 | JA共済埼玉ビル 3F 大会議室 | 2022年10月27日㈭ | 10:00 | 60名 |
埼玉県さいたま市 | JA共済埼玉ビル 3F 大会議室 | 2022年10月27日㈭ | 13:30 | 120名 |
埼玉県さいたま市 | JA共済埼玉ビル 3F 大会議室 | 2022年10月27日㈭ | 16:30 | 60名 |
埼玉県さいたま市 | JA共済埼玉ビル 3F 大会議室 | 2022年10月28日㈮ | 10:00 | 120名 |
埼玉県さいたま市 | JA共済埼玉ビル 3F 大会議室 | 2022年10月28日㈮ | 16:30 | 120名 |
東京都文京区 | ベルサール飯田橋ファースト B1F ホールAB | 2022年10月10日㈪ | 16:30 | 216名 |
東京都文京区 | ベルサール飯田橋ファースト B1F ホールAB | 2022年10月11日㈫ | 10:00 | 108名 |
東京都文京区 | ベルサール飯田橋ファースト B1F ホールAB | 2022年10月11日㈫ | 13:30 | 216名 |
東京都文京区 | ベルサール飯田橋ファースト B1F ホールAB | 2022年10月12日㈬ | 10:00 | 216名 |
東京都文京区 | ベルサール飯田橋ファースト B1F ホールAB | 2022年10月12日㈬ | 13:30 | 108名 |
東京都文京区 | ベルサール飯田橋ファースト B1F ホールAB | 2022年10月12日㈬ | 16:30 | 216名 |
東京都文京区 | ベルサール飯田橋ファースト B1F ホールAB | 2022年10月13日㈭ | 13:30 | 216名 |
東京都文京区 | ベルサール飯田橋ファースト B1F ホールAB | 2022年10月13日㈭ | 16:30 | 216名 |
東京都江東区 | タイム24ビル 13F 134・131研修室 | 2022年10月18日㈫ | 13:30 | 240名 |
東京都江東区 | タイム24ビル 13F 134・131研修室 | 2022年10月19日㈬ | 10:00 | 240名 |
東京都江東区 | タイム24ビル 13F 134・131研修室 | 2022年10月19日㈬ | 16:30 | 240名 |
東京都江東区 | タイム24ビル 13F 134・131研修室 | 2022年10月20日㈭ | 10:00 | 138名 |
東京都江東区 | タイム24ビル 13F 134・131研修室 | 2022年10月20日㈭ | 13:30 | 138名 |
石川県金沢市 | 金沢商工会議所 1F ホール | 2022年10月19日㈬ | 16:30 | 80名 |
石川県金沢市 | 金沢商工会議所 1F ホール | 2022年10月20日㈭ | 13:30 | 80名 |
石川県金沢市 | 金沢商工会議所 1F ホール | 2022年10月20日㈭ | 16:30 | 80名 |
石川県金沢市 | 金沢商工会議所 1F ホール | 2022年10月21日㈮ | 10:00 | 80名 |
石川県金沢市 | 金沢商工会議所 1F ホール | 2022年10月21日㈮ | 13:30 | 80名 |
石川県金沢市 | 金沢商工会議所 1F ホール | 2022年10月21日㈮ | 16:30 | 80名 |
愛知県名古屋市 | 名古屋国際会議場 4号館 1F 白鳥ホール | 2022年10月3日㈪ | 13:30 | 240名 |
愛知県名古屋市 | 名古屋国際会議場 4号館 1F 白鳥ホール | 2022年10月3日㈪ | 16:30 | 120名 |
愛知県名古屋市 | 名古屋国際会議場 4号館 1F 白鳥ホール | 2022年10月4日㈫ | 10:00 | 240名 |
愛知県名古屋市 | 名古屋国際会議場 4号館 1F 白鳥ホール | 2022年10月4日㈫ | 13:30 | 120名 |
愛知県名古屋市 | 名古屋国際会議場 4号館 1F 白鳥ホール | 2022年10月4日㈫ | 16:30 | 240名 |
愛知県名古屋市 | 名古屋国際会議場 4号館 1F 白鳥ホール | 2022年10月5日㈬ | 10:00 | 240名 |
愛知県名古屋市 | 名古屋サンスカイルーム 2F A室 | 2022年10月15日㈯ | 13:30 | 150名 |
愛知県名古屋市 | 名古屋サンスカイルーム 2F A室 | 2022年10月15日㈯ | 16:30 | 150名 |
愛知県名古屋市 | 名古屋サンスカイルーム 2F A室 | 2022年10月16日㈰ | 10:00 | 150名 |
愛知県名古屋市 | 名古屋サンスカイルーム 2F A室 | 2022年10月16日㈰ | 16:30 | 150名 |
愛知県名古屋市 | 名古屋サンスカイルーム 2F A室 | 2022年10月17日㈪ | 10:00 | 150名 |
愛知県名古屋市 | 名古屋サンスカイルーム 2F A室 | 2022年10月17日㈪ | 13:30 | 75名 |
愛知県名古屋市 | 名古屋サンスカイルーム 2F A室 | 2022年10月17日㈪ | 16:30 | 75名 |
愛知県名古屋市 | 名古屋サンスカイルーム 2F A室 | 2022年10月18日㈫ | 10:00 | 150名 |
愛知県名古屋市 | 名古屋サンスカイルーム 2F A室 | 2022年10月18日㈫ | 13:30 | 150名 |
愛知県名古屋市 | 名古屋サンスカイルーム 2F A室 | 2022年10月19日㈬ | 10:00 | 150名 |
愛知県名古屋市 | 名古屋サンスカイルーム 2F A室 | 2022年10月19日㈬ | 16:30 | 150名 |
愛知県名古屋市 | 名古屋サンスカイルーム 2F A室 | 2022年10月20日㈭ | 10:00 | 75名 |
愛知県名古屋市 | 名古屋サンスカイルーム 2F A室 | 2022年10月20日㈭ | 13:30 | 75名 |
愛知県名古屋市 | 名古屋サンスカイルーム 2F A室 | 2022年10月20日㈭ | 16:30 | 150名 |
愛知県名古屋市 | 名古屋サンスカイルーム 2F A室 | 2022年10月21日㈮ | 10:00 | 150名 |
愛知県名古屋市 | 名古屋サンスカイルーム 2F A室 | 2022年10月21日㈮ | 13:30 | 150名 |
大阪府大阪市 | 大阪アカデミア 本館 2F Gホール | 2022年10月24日㈪ | 13:30 | 150名 |
大阪府大阪市 | 大阪アカデミア 本館 2F Gホール | 2022年10月25日㈫ | 10:00 | 80名 |
大阪府大阪市 | 大阪アカデミア 本館 2F Gホール | 2022年10月25日㈫ | 13:30 | 150名 |
大阪府大阪市 | 大阪アカデミア 本館 2F Gホール | 2022年10月26日㈬ | 10:00 | 150名 |
大阪府大阪市 | 大阪アカデミア 本館 2F Gホール | 2022年10月26日㈬ | 13:30 | 80名 |
大阪府大阪市 | 大阪アカデミア 本館 2F Gホール | 2022年10月26日㈬ | 16:30 | 150名 |
大阪府大阪市 | 大阪アカデミア 本館 2F Gホール | 2022年10月27日㈭ | 10:00 | 80名 |
大阪府大阪市 | 大阪アカデミア 本館 2F Gホール | 2022年10月27日㈭ | 13:30 | 150名 |
大阪府大阪市 | 大阪アカデミア 本館 2F Gホール | 2022年10月27日㈭ | 16:30 | 80名 |
大阪府大阪市 | 大阪アカデミア 本館 2F Gホール | 2022年10月28日㈮ | 10:00 | 150名 |
大阪府大阪市 | 大阪アカデミア 本館 2F Gホール | 2022年10月28日㈮ | 13:30 | 80名 |
大阪府大阪市 | 大阪アカデミア 本館 2F Gホール | 2022年10月28日㈮ | 16:30 | 150名 |
大阪府大阪市 | 大阪アカデミア 本館 2F Gホール | 2022年10月29日㈯ | 10:00 | 150名 |
大阪府大阪市 | 大阪アカデミア 本館 2F Gホール | 2022年10月29日㈯ | 16:30 | 150名 |
広島県広島市 | 広島県JAビル 10F 講堂A・B・C | 2022年10月10日㈪ | 16:30 | 150名 |
広島県広島市 | 広島県JAビル 10F 講堂A・B・C | 2022年10月11日㈫ | 10:00 | 75名 |
広島県広島市 | 広島県JAビル 10F 講堂A・B・C | 2022年10月11日㈫ | 13:30 | 150名 |
広島県広島市 | 広島県JAビル 10F 講堂A・B・C | 2022年10月12日㈬ | 10:00 | 150名 |
広島県広島市 | 広島県JAビル 10F 講堂A・B・C | 2022年10月12日㈬ | 13:30 | 75名 |
広島県広島市 | 広島県JAビル 10F 講堂A・B・C | 2022年10月12日㈬ | 16:30 | 150名 |
広島県広島市 | 広島県JAビル 10F 講堂A・B・C | 2022年10月13日㈭ | 13:30 | 150名 |
広島県広島市 | 広島県JAビル 10F 講堂A・B・C | 2022年10月13日㈭ | 16:30 | 150名 |
広島県広島市 | 広島県JAビル 10F 講堂A・B・C | 2022年10月14日㈮ | 10:00 | 150名 |
広島県広島市 | 広島県JAビル 10F 講堂A・B・C | 2022年10月14日㈮ | 13:30 | 150名 |
香川県高松市 | 香川県県民ホール レクザムホール 小ホール棟 5F 多目的大会議室 | 2022年10月5日㈬ | 16:30 | 60名 |
香川県高松市 | 香川県県民ホール レクザムホール 小ホール棟 5F 多目的大会議室 | 2022年10月6日㈭ | 10:00 | 120名 |
香川県高松市 | 香川県県民ホール レクザムホール 小ホール棟 5F 多目的大会議室 | 2022年10月6日㈭ | 13:30 | 120名 |
香川県高松市 | 香川県県民ホール レクザムホール 小ホール棟 5F 多目的大会議室 | 2022年10月6日㈭ | 16:30 | 120名 |
香川県高松市 | 香川県県民ホール レクザムホール 小ホール棟 5F 多目的大会議室 | 2022年10月7日㈮ | 10:00 | 120名 |
香川県高松市 | 香川県県民ホール レクザムホール 小ホール棟 5F 多目的大会議室 | 2022年10月7日㈮ | 13:30 | 120名 |
香川県高松市 | 香川県県民ホール レクザムホール 小ホール棟 5F 多目的大会議室 | 2022年10月7日㈮ | 16:30 | 120名 |
福岡県福岡市 | 福岡国際会議場 2F 多目的ホール | 2022年10月17日㈪ | 13:30 | 168名 |
福岡県福岡市 | 福岡国際会議場 2F 多目的ホール | 2022年10月17日㈪ | 16:30 | 168名 |
福岡県福岡市 | 福岡国際会議場 2F 多目的ホール | 2022年10月18日㈫ | 10:00 | 336名 |
福岡県福岡市 | 福岡国際会議場 2F 多目的ホール | 2022年10月18日㈫ | 13:30 | 336名 |
福岡県福岡市 | 福岡国際会議場 2F 多目的ホール | 2022年10月18日㈫ | 16:30 | 168名 |
福岡県福岡市 | 福岡国際会議場 2F 多目的ホール | 2022年10月29日㈯ | 16:30 | 168名 |
福岡県福岡市 | 福岡国際会議場 2F 多目的ホール | 2022年10月30日㈰ | 10:00 | 168名 |
福岡県福岡市 | 福岡国際会議場 2F 多目的ホール | 2022年10月30日㈰ | 13:30 | 168名 |
宮崎県宮崎市 | KITENビル 8F 大会議室 | 2022年10月11日㈫ | 13:30 | 64名 |
宮崎県宮崎市 | KITENビル 8F 大会議室 | 2022年10月12日㈬ | 10:00 | 64名 |
宮崎県宮崎市 | KITENビル 8F 大会議室 | 2022年10月12日㈬ | 16:30 | 64名 |
宮崎県宮崎市 | KITENビル 8F 大会議室 | 2022年10月13日㈭ | 10:00 | 64名 |
宮崎県宮崎市 | KITENビル 8F 大会議室 | 2022年10月13日㈭ | 13:30 | 64名 |
宮崎県宮崎市 | KITENビル 8F 大会議室 | 2022年10月13日㈭ | 16:30 | 64名 |
受験料
飲食料品製造業特定技能1号技能測定試験の受験料は8,000円(税込)となります。
※2022年4月1日~2023年3月31日までの期間。
※外食業特定技能1号技能測定試験とは値段が異なります。
学習テキスト
飲食料品製造業特定技能1号技能測定試験の学習テキストを、一般財団法人 食品産業センターのHPで見ることができます。
日本語版の他、英語・ベトナム語・クメール語・ミャンマー語・インドネシア語・中国語の翻訳版が公開されています。
外食業・飲食料品製造業共通の試験概要
開催都市 | 北海道・宮城県・埼玉県・東京都・石川県・愛知県・大阪府・広島県・香川県・福岡県・宮崎県 |
実施方法 | ペーパーテスト方式(マークシート) |
試験時間 | 80分 |
合格基準 | 満点の65%以上 |
一次募集期間 | 2022年8月29日㈪AM10時~2022年8月31日㈬PM5時 |
二次募集期間 | 2022年9月7日㈬AM10時~2022年9月8日㈭PM5時 |
※この試験は抽選制です。試験申込数が定員数以下の場合は、申込者全員が当選となります。
※一次募集当選者の受験料支払い期限後に空席がある場合、その会場について二次募集を行います。
※受験料の支払いは、当選後に可能となります。
まとめ
2022年8月12日現在で発表されている試験情報は、以上となります。
試験実施予定の最新情報や詳細につきましては、一般社団法人 外国人食品産業技能評価機構のウェブサイトでご確認ください。
👉「外食業特定技能1号技能測定試験」一般社団法人 外国人食品産業技能評価機構
👉「飲食料品製造業特定技能1号技能測定試験」一般社団法人 外国人食品産業技能評価機構
NESヒューマンでは「特定技能者で働きたい外国人の方」と「特定技能者を採用したい企業やお店」のマッチングをお手伝いします。お気軽にご相談下さい!

参考:「特定技能1号技能測定試験」一般社団法人外国人食品産業技能評価機構