レストラン

★試験案内★ 2023年度 第1回 宿泊業技能1号測定試験【(一社)宿泊業技能試験センター】
(一社)宿泊業技能試験センターより、2023年度 第2回宿泊業技能測定試験の詳細が公開されました。
試験実施予定の最新情報や詳細につきましては、(一社)宿泊業技能試験センターのウェブサイトでご確認ください。
👉「令和5年度(2023年度)第1回 宿泊業技能測定試験」(一社)宿泊業技能試験センター【WEB】
試験の目的
宿泊業技能測定試験は日本の、宿泊業で就労を希望する国内外の外国人に対し、宿泊サービスの提供に係る「技能」の水準を評価することを目的に行います。
試験日程
東京・福岡・名古屋・大阪・札幌・那覇の国内4ヶ所での実施となります。
【東 京】2023年6月1日㈭・2日㈮
【福 岡】2023年6月4日㈰
【名古屋】2023年6月5日㈪
【大 阪】2023年6月6日㈫
【札 幌】2023年6月8日㈭
【那 覇】2023年6月10日㈯
※申込が予定数に達した時点で受付を終了します。ただし受験料納付状況により、再度募集を開始することがございます。
※一度申し込んだ試験場の変更は、受験料の納付にかかわらず出来ません。
※同じ回の試験では1度しか受験できません。最初の申込を有効とします。
マイページへの登録
宿泊業技能測定試験を初めて受験される方、マイページ未登録の方、
まずはマイページ登録を済ませて下さい。
申込開始日時になったら申込が出来るようになります。
宿泊業技能測定試験 受験登録ページ👉「新規登録」(一社)宿泊業技能試験センター
試験会場・時間・定員


※試験時間は①〜④に分かれますが、①のみ指定出来ます。
②〜④は受験者が指定することはできません。
会場MAP
●東京都千代田区 平河町2-6-3 都道府県会館4階 401会議室
●福岡県福岡市 博多区吉塚本町9-15 福岡県中小企業振興センター 4階 401会議室B
●愛知県名古屋市 中村区那古野1丁目47−1 名古屋国際センター 5階 第一会議室
●大阪府大阪市 中央区本町橋2番5号 マイドームおおさか 8階 第3会議室
●北海道札幌市中央区北4条西6丁目1 TKP札幌ビジネスセンター赤れんが前 5階 カンファレンスルーム5B
●沖縄県那覇市 久米2-15-23 沖縄県青年会館 2階 梯梧の間
実施方法・受験資格者・合格基準・受付期間
実施方法 | コンピュータ・ベースド・テスティング(CBT)方式 |
受験資格者 | 試験実施日において17歳以上で在留資格を有する外国人 |
合格基準 | 学科試験および実技試験それぞれの正答率が65%以上 |
申込期間 | 2023年5月9日㈫13:00〜5月15日㈪12:00 |
※申込期間は全会場共通となります。
受験料
受験料は7,700円です。
受験料の納付については申込後にメールでお知らせします。
※迷惑メール対策を行って下さい。
※受験料を納付しないと受験出来ません。
試験の問題サンプル
(一社)宿泊業技能試験センターのウェブサイトに、宿泊業技能測定試験の問題サンプルが掲載されています。
その一部をご紹介。
学科試験:選択式真偽法
フロント
ホテルのチェックインとチェックアウトの時間は、法律で定められている・・・✗
接客
ホテルでは、補助犬(盲導犬、介助犬、聴導犬)の受け入れは拒否してはいけない・・・○
実技試験:口頭による判断等試験
宿泊施設における様々な業務、安全衛生および宿泊業の基本事項について様々な質問を行い、受験生には従業員になったつもりで受け答えを行っていただきます。
合否の基準
学科試験及び実技試験それぞれの正答率が65%以上で合格となります。
合格発表
2023年6月15日㈭ 13:00(予定)
宿泊業技能試験センターからメールで合否通史をお知らせし、マイページに合否結果を表示します。
※合否に関する個別の問い合わせには応じられません。
サンプル問題・過去問題
👉「特定技能測定試験について」(一社)宿泊業技能試験センター【WEB】
2022年度 第7回 宿泊業技能測定試験(フィリピン)の結果
2023年3月6日㈪〜3月11日㈯に実施した2022年度 第7回 宿泊業技能測定試験(フィリピン)の結果は以下となります。
受験者数 87名
合格者数 39名
合格率 44.83%
受験者の合否は、マイページから確認出来ます。
まとめ
2023年度は第1回目となる「宿泊業技能測定試験」
会場によって日時が異なりますので、申し込みの際はご注意下さい。
試験実施予定の最新情報や詳細につきましては、(一社)宿泊業技能試験センターのウェブサイトでご確認ください。
宿泊業技能測定試験の問題サンプルも掲載されてますよ!
👉「令和5年度(2023年度)第1回 宿泊業技能測定試験」(一社)宿泊業技能試験センター【WEB】
NESヒューマンでは「特定技能者で働きたい外国人の方」と「特定技能者を採用したい企業やお店」のマッチングをお手伝いします。お気軽にご相談下さい!


【OTAFF】2023年6〜7月試験に申し込みをする人へ 〜重要なお知らせ〜【外食業・飲食料品製造業】
一般社団法人外国人食品産業技能評価機構【OTAFF】より重要なお知らせが発表されています。
2023年6〜7月開催の外食業・飲食料品製造業特定技能試験申込みについてのお知らせです。
試験の申込み期間発表:2023年6〜7月開催
外食業・飲食料品製造業特定技能試験の申込みは以下の期間に行います。
①一次募集期間→5月9日㈫10時〜11日㈭17時まで
②二次募集期間→5月17日㈬10時〜18日㈭17時まで
試験申込みが出来る人は、以下となります。
マイページの審査が完了している人:申込可能
試験の申込みは、マイページの審査が完了している人のみ申込みが出来ます。
仮登録のままなど、審査が完了していない人は、申込みが出来ません。
マイページ登録が初めての人
2023年6〜7月開催の試験に申込みを考えている人は、4月26日㈬23時59分までに登録を終わらせてください。
数日後、OTAFF(一般社団法人 外国人食品産業技能評価機構)より登録完了のメールが届きます。
メールが届いた人は、2023年6〜7月開催の試験に申込みが出来ます。
よくわからない時
よくわからない時は、「電話」か「メール」でOTAFFまで連絡してください。
電話👉 03-6261-4949 (特定技能/平日 9:00~12:00 13:00~17:00)
E-mail👉 tokutei@otaff.or.jp
まとめ
試験に申込むつもりだったのに、マイページ登録が終わっていなかった!
そんな事にならないように、早め早めの登録を。
NESヒューマンでは「特定技能者で働きたい外国人の方」と「特定技能者を採用したい企業やお店」のマッチングをお手伝いします。お気軽にご相談下さい!


【OTAFF】マイページに修正が必要な人【外食・飲食料品製造業】
一般社団法人外国人食品産業技能評価機構【OTAFF】より重要なお知らせが発表されています。
マイページに修正が必要な人
仮登録の後、OTAFFから情報修正の連絡がメールで届いてる人は、仮登録のままマイページに120日(約3ヶ月)ログインしない場合、OTAFFにて情報を削除します。
その場合、マイページを登録したい時は、もう一度仮登録から初めてください。
マイページとは
「外食業・飲食料品製製造業」の「特定技能1号技能測定試験国内試験」を受ける際、
マイページ登録は必要な手順の一つです。
事前に必ず登録を済ませておかないと、試験に申し込む事が出来ません。
登録は、インターネットから申込み出来ます。(他の方法はありません)
登録方法はこちら👉https://otaff1.jp/img/file/mypage_guide.pdf【PDF】
新規登録👉https://otaff1.jp/registration_tmp/【WEB】
ログイン👉https://otaff1.jp/mypage/【WEB】
登録する内容
受験資格の確認や、メールアドレス、名前、誕生日などの登録を行います。
本人である事を証明するパスポートナンバー、顔写真も登録します。
パスポートと、写真のデータを準備しましょう。
その場で写真を撮影する事もできます(※Internet Explorerは除く)
審査
マイページ登録の審査には、5日程度時間がかかります。
早めに登録しないと、試験の申込み期限に間に合わない事があるので注意が必要です。
まとめ
5月9日㈫より、第1回試験の申込み(6〜7月開催)がスタートします。
受験希望の方は、OTAFFから情報修正の連絡が届いていないかチェック!
NESヒューマンでは「特定技能者で働きたい外国人の方」と「特定技能者を採用したい企業やお店」のマッチングをお手伝いします。お気軽にご相談下さい!
