技能実習生の様子

【技能実習生】🔥消防訓練🔥【NES日本語研修センター】
現在、NES日本語研修センターでは、ベトナム人実習生向けの研修が開催されています。
今回は研修の1つである「消防訓練」の様子をご紹介します。
消防訓練
尼崎市消防局の方が日本語研修センターまで消防車で来校してくださり
丁寧に指導してくださいます。

最初は座学。
実際に119に電話を掛ける通報訓練も行いました。
水消火器での消火訓練
消火器の使い方から、火の消し方までを指導して頂き、実際に体験!
ピンの抜き方、消火器の構え方を一人一人レクチャー。


レバーを引くと、かなりの勢いで水が出てきます!
実際に備え付けられてる消火器の中身は消火剤ですので、白い粉状のものが
同じ勢いで出てきます。
最後に一緒に記念写真も📸

火事の時の対応(初期消火や火事だと周囲に知らせる事の重要さ)や、
身を守る事の大切さを優しく、丁寧に教えていただきました。
何よりも、自分の命を守る事が大切です。
危険だと感じたら、初期消火を取りやめて逃げる事も適切な判断です。
まとめ
今回は、現在NES日本語研修センターにて実施中の研修の様子を紹介しました。
尼崎東消防署の皆様、ありがとうございました!

NESヒューマンでは「特定技能者で働きたい外国人の方」と「特定技能者を採用したい企業やお店」のマッチングをお手伝いします。お気軽にご相談下さい!

【技能実習生】ベトナム🇻🇳より5名到着🛩✨
本日、ベトナム🇻🇳から技能実習生5名が日本へ到着しました😆❗
NESの講師がお出迎え😊
空港での様々なサポートが終わると、次は尼崎の事務所に向かいます。
事務所の隣が日本語教室、上の階は寮になっています。
階段を降りるだけで教室へ到着!
寮には講師も住んでいるので安心です✨
明日はとても寒くなるみたいなので
気温差で体調崩さないように用心してくださいね¥😊
月曜日から講習もスタート!
一緒に勉強頑張りましょうね😆


🔥消防訓練🔥【NES日本語研修センター】
現在、NES日本語研修センターでは、ベトナム人実習生向けの研修が開催されています。
今回は「消防訓練」の研修の様子をご紹介します。
消防訓練
尼崎市消防局の方が来てくださり、丁寧に指導してくださいます。
水消火器での消火訓練
消火器の使い方から、火の消し方までを指導して頂き、実際に体験!

ピンの抜き方、消火器の構え方を一人一人レクチャー。

レバーを引くと、かなりの勢いで水が出てきます!
実際に備え付けられてる消火器の中身は消火剤ですので、白い粉状のものが
同じ勢いで出てきます。
一度体験していれば、実際に火事にあった時も慌てず対応出来ますね。
そのほか、火事の時の対応(初期消火や火事だと周囲に知らせる事の重要さ)や、
身を守る事の大切さを丁寧に教えていただきました。
何よりも、自分の命を守る事が大切です。
危険だと感じたら、初期消火を取りやめて逃げる事も適切な判断です。
実際に119に電話を掛ける通報訓練も行いました。
実際の通報を体験する事でイザと言う時の心構えになりますね。
まとめ
今回は、現在NES日本語研修センターにて実施中の研修の様子を紹介しました。
NES日本語研修センターは、技能実習生へのサポートや日本語教室などの会場としても活用しています。
尼崎東消防署の皆様、ありがとうございました!
NESヒューマンでは「特定技能者で働きたい外国人の方」と「特定技能者を採用したい企業やお店」のマッチングをお手伝いします。お気軽にご相談下さい!

交通安全教室【NES日本語研修センター】
現在、NES日本語研修センターでは、ベトナム人実習生向けの研修が開催されています。
今回は「交通安全教室」の様子をご紹介します。
交通安全教室
尼崎警察署の皆様が、丁寧に指導してくださいます。
プリントや動画を使いながら日本の交通ルールを
自転車の乗り方や交通ルールについてわかりやすく説明してくださいました。



日本で生活していると、自転車に乗る事も多くなります。
並走禁止、ヘルメット着用の努力義務化など細かいルールの説明に
実習生達は真剣に聞き入っていました。
まとめ
日本での初めての生活が始まる前に、様々なルールを覚える事は必須です。
来週は消防署の方に来て頂き、消防訓練を行います!
NES日本語研修センターは、技能実習生も活用できる日本語教室として運営を行っております。
尼崎警察署の皆様、ありがとうございました!
NESヒューマンでは「特定技能者で働きたい外国人の方」と「特定技能者を採用したい企業やお店」のマッチングをお手伝いします。お気軽にご相談下さい!
