【技能実習生】🔥消防訓練🔥【NES日本語研修センター】

現在、NES日本語研修センターでは、ベトナム人実習生向けの研修が開催されています。
今回は研修の1つである「消防訓練」の様子をご紹介します。
消防訓練
尼崎市消防局の方が日本語研修センターまで消防車で来校してくださり
丁寧に指導してくださいます。

最初は座学。
実際に119に電話を掛ける通報訓練も行いました。
水消火器での消火訓練
消火器の使い方から、火の消し方までを指導して頂き、実際に体験!
ピンの抜き方、消火器の構え方を一人一人レクチャー。


レバーを引くと、かなりの勢いで水が出てきます!
実際に備え付けられてる消火器の中身は消火剤ですので、白い粉状のものが
同じ勢いで出てきます。
最後に一緒に記念写真も📸

火事の時の対応(初期消火や火事だと周囲に知らせる事の重要さ)や、
身を守る事の大切さを優しく、丁寧に教えていただきました。
何よりも、自分の命を守る事が大切です。
危険だと感じたら、初期消火を取りやめて逃げる事も適切な判断です。
まとめ
今回は、現在NES日本語研修センターにて実施中の研修の様子を紹介しました。
尼崎東消防署の皆様、ありがとうございました!

NESヒューマンでは「特定技能者で働きたい外国人の方」と「特定技能者を採用したい企業やお店」のマッチングをお手伝いします。お気軽にご相談下さい!