2023年
【技能実習生】初級試験当日!🇮🇩🇻🇳
9月21日㈭、大阪にて医療・福祉施設給食製造技能評価試験の初級試験がありました。
NES協同組合からは、インドネシア🇮🇩とベトナム🇻🇳の実習生が参加。
講師が学科試験についてZOOMにて勉強会を開いたり、
現場の方には実技試験に向けての練習を行って頂き、
合格に向けてサポート体制万全で挑みました✨
仕事が終わってからの勉強は大変でしたが、懸命に頑張っていました😆
もうすぐ合格発表です。
ドキドキしながら、吉報を待ちます❗
特定技能7名の在留許可が下りました!🇲🇲
先日、NES協同組合を通して、ミャンマー🇲🇲の特定技能外国人7人の在留許可が下りました!
COEが届いたら、すぐに現地の送り出し機関に連絡し、入国日を決定します。
10月末頃の入国になりそうですね。
その頃には少し涼しくなっているといいですね😊
NES協同組合は登録支援機関として、特定技能外国人のビザ申請などの支援をしています!
NES(ネバーエンディングスピリッツ)協同組合では「特定技能者で働きたい外国人の方」と「特定技能者を採用したい企業やお店」のマッチングをお手伝いします。お気軽にご相談下さい!
★試験案内★介護技能評価試験/介護日本語評価試験スケジュール【2023年9〜11月実施分】(2023年9月15日現在)
介護技能評価試験/介護日本語評価試験の2023年9〜11月のスケジュールと、試験内容について紹介します。
最新情報や詳細につきましては、厚生労働省のウェブサイトでご確認ください。
👉「介護分野における特定技能外国人の受入れについて」厚生労働省
介護技能評価試験/介護日本語評価試験スケジュール【2023年9・10・11月実施分】
介護技能評価試験/介護日本語評価試験は、日本国内と海外で実施されます。
それぞれのスケジュールは以下になります。
国内試験
試験は47都道府県で実施されます。
2023年11月までのスケジュールが発表されております。
👉2023年9月のスケジュール【PDF】
👉2023年10月のスケジュール【PDF】
👉2023年11月のスケジュール【PDF】
海外試験
試験はカンボジア・インドネシア・モンゴル・ミャンマー・ネパール・フィリピン・タイ・スリランカ・バングラディシュ・インド・ウズベキスタンで実施されます。
2023年11月までのスケジュールが発表されております。
受験手続きの流れ
専用の予約受付サイトから受験を申し込みます。
国内試験の申し込み方法はこちら
👉「介護技能評価試験・介護日本語評価試験 国内試験 申込手順」厚生労働省【PDF】
試験申し込みはこちら
👉「予約受付サイト」
※試験日の3営業日前の23:59まで、予約・変更・キャンセルが可能です。
※2ヶ月後(60日後)までの試験予約が可能です。また、試験受験後、45日間は次の受験ができません。
※日本国籍の者は受験することができません。
介護技能評価試験・介護日本語評価試験について
介護技能評価試験・介護日本語評価試験の試験水準や実施方法などは以下となります。
介護技能評価試験とは
試験水準 | 介護職種・介護作業の第2号技能実習修了相当の水準である介護技能実習評価試験と同等 ※介護業務の基盤となる能力や考え方等に基づき、 利用者の心身の状況に応じた介護を自ら一定程度実践できるレベル |
実施方法 | 学科試験・実技試験 |
実施方式 | コンピュータ・ベースド・テスティング(CBT)方式 |
試験科目 | 学科試験 ①介護の基本 ②こころとからだのしくみ ③コミュニケーション技術 ④生活支援技術 実技試験 判断等試験等の形式による実技試験課題を出題 |
受験料 | 1,000円程度 |
合格基準 | 問題の総得点の60%以上 |
サンプル問題👉「介護技能評価試験 サンプル問題」【PDF】
介護日本語評価試験とは
試験水準 | 介護現場で介護業務に従事する上で支障のない程度 |
実施方式 | コンピュータ・ベースド・テスティング(CBT)方式 |
試験科目 | ①介護のことば ②介護の会話・声かけ ③介護の文書 |
受験料 | 1,000円程度 |
合格基準 | 問題の総得点の60%以上 |
サンプル問題👉「介護日本語評価試験 サンプル問題」
介護技能評価試験・介護日本語評価試験の学習用テキスト等について
介護技能評価試験・介護日本語評価試験に対応する学習用テキスト等が、(公社)日本介護福祉士会より公開されています。
介護の特定技能評価試験学習用テキスト
外国人のための介護福祉専門用語集
日本語・英語版のほか、クメール語版・インドネシア語版等、全10ヶ国語が厚生労働省のウェブサイトにて公開されています。
👉「介護分野における特定技能外国人の受入れについて」厚生労働省
まとめ
2023年9月15日現在で発表されている試験情報は、以上となります。
最新情報や詳細につきましては、厚生労働省のウェブサイトでご確認ください。
👉「介護分野における特定技能外国人の受入れについて」厚生労働省
NES(ネバーエンディングスピリッツ)協同組合では「特定技能者で働きたい外国人の方」と「特定技能者を採用したい企業やお店」のマッチングをお手伝いします。お気軽にご相談下さい!
NESのYouTubeチャンネル🇮🇩紹介✨
今日は「NES TV Kursus bahasa Jepang」の紹介をします😆
👉https://www.youtube.com/@nestvkursusbahasajepang1242/featured
インドネシア語のチャンネル
NES協同組合のYouTubeチャンネルは、インドネシア語で日本語の勉強や文化について紹介しています!
日本語試験の対策や、日本の観光地紹介、日本人のリアクションについての動画などもありますよ〜!
最新の動画
日本の自動販売機を紹介しています!
飲み物だけではなく、アイスやお米、さらにうどんやそばの自動販売機もあります!
詳しくは動画をチェック😆✨
過去の動画
チャンネルで公開されている動画の一部をカテゴリ毎に紹介✨
JLPT
👉Pembahasan soal ujian JLPT N4 Moji/ Goi (kosa kata dan kanji) 文字・語彙 #1
👉Tata bahasa untuk JLPT N4 – arti dan perbedaan だけ,しか,も –
日本語の紹介
👉NAMA MAKHLUK LAUT|BAHASA JEPANG
👉BAHASA JEPANG VS BAHASA INDONESIA
日本の観光地紹介
👉YUK KE MASJID TOKYO CAMII!🕌✨
👉Toyosu Ichiba🐟豊洲市場
日本の食べ物紹介
👉BUDAYA MENARIK MAKANAN JEPANG -NAGASHI SOMEN !? –
👉BAHASA JEPANG|YANG BISA DIPAKAI DI RESTORAN
日本の歌の紹介
👉LAGU NARUTO LEGEND|BLUE BIRD
👉LAGU HITS JEPANG |MARIGOLD- AIMYON
他にも、面白くて役立つ動画が沢山✨
👉BAHASA JEPANG | SEKOLAH DI JEPANG
👉CARA NAIK KERETA DI JEPANG !
まとめ
マキ先生やミドリ先生の日本語講座、インドネシア講師による日本の文化などの紹介・・
内容盛りだくさんのチャンネルです✨
👉https://www.youtube.com/@nestvkursusbahasajepang1242/featured
ぜひチャンネル登録とグッドボタン👍をお願いします😆
NES(ネバーエンディングスピリッツ)協同組合では「特定技能者で働きたい外国人の方」と「特定技能者を採用したい企業やお店」のマッチングをお手伝いします。お気軽にご相談下さい!
★試験案内・インドネシア開催★航空分野:特定技能評価試験(空港グランドハンドリング)【2023年10月開催】
公益社団法人 日本航空技術協会より、特定技能評価試験(航空分野:空港グランドハンドリング)海外開催の詳細が公開されたのでご紹介します。
試験実施予定の最新情報や詳細につきましては、公益社団法人 日本航空技術協会のウェブサイトでご確認ください。
👉特定技能評価試験【空港グランドハンドリング】Indonesia開催「公益社団法人日本航空技術協会」
試験の目的
特定技能評価試験(航空分野:空港グランドハンドリング)は、日本の航空業のうち、空港グランドハンドリング業務で就労を希望する国内外の外国人に対して、在留資格付与の要件となる専門技能水準を確認するために行われます。
試験情報:インドネシア【空港グランドハンドリング】
今回はジャカルタで2日間、バリで1日の開催です。
2023年10月14日㈯ 開催
試験会場 | ジャカルタ Jl. Kemang Raya No.35, RT.6/RW.1, Bangka, Kec. Mampang Prpt., Kota Jakarta Selatan, Daerah Khusus Ibukota Jakarta 12730, Indonesia【MAP】 Lembaga Pengembangan Perbankan Indonesia Kelas 108 |
時間割 | PART1(AM)、PART2(PM) ※日時はインドネシア西部標準時(WIB) |
定員 | PART1、PART2ともに50名、合計100名 |
2023年10月15日㈰ 開催
試験会場 | ジャカルタ Jl. Kemang Raya No.35, RT.6/RW.1, Bangka, Kec. Mampang Prpt., Kota Jakarta Selatan, Daerah Khusus Ibukota Jakarta 12730, Indonesia【MAP】 Lembaga Pengembangan Perbankan Indonesia Kelas 108 |
時間割 | PART1(AM) ※日時はインドネシア西部標準時(WIB) |
定員 | 50名 |
2023年10月16日㈪ 開催
試験会場 | バリ Jl. Hang Tuah No.46, Sanur Kaja, Denpasar Selatan, Kota Denpasar, Bali 80228, Indonesia【MAP】 Prime Plaza Hotel Sanur Bali |
時間割 | PART1(AM)、PART2(PM) ※日時はインドネシア中部標準時(WITA) |
定員 | PART1、PART2ともに50名、合計100名 |
時間割
カテゴリ | PART1 | PART2 |
受付 | 9:10~9:45 | 13:30~14:05 |
注意点等説明 | 9:55~10:05 | 14:15~14:25 |
筆記試験 | 10:10~10:55 | 14:30~15:15 |
実技試験 | 11:15~11:45 | 15:35~16:05 |
連絡事項 | 11:55~12:00 | 16:15~16:20 |
※実技試験が終わったら、今後の予定をお伝えします。その後は帰ってかまいません。
申込期間
2023年9月15日㈮ WIB 8:00 / WITA 9:00 ~2023年9月29日㈮ WIB 10:00 / WITA 11:00
※注意:申込が定員に達した時点で受付を終了します。
試験の詳細はコチラ👉特定技能評価試験【空港グランドハンドリング】Indonesia開催「公益社団法人日本航空技術協会」
受験手数料
4,000円(JPY)税込 ※今回から国の助成はありません。
特定技能評価試験学習用テキスト
特定技能評価試験(空港グランドハンドリング)の学習用テキストはこちら
👉「特定技能評価試験学習用テキスト」公益社団法人日本航空技術協会
サンプル問題
特定技能評価試験(空港グランドハンドリング)のサンプル問題はこちら
👉「特定技能評価試験サンプル問題(航空分野:空港グランドハンドリング)「公益社団法人日本航空技術協会
過去試験の結果
2023年7月23日〜25日:ネパール開催の試験結果
受験者数:172名
合格者数:142名
合格率 :82.6%
これまでの特定技能評価試験(航空分野:空港グランドハンドリング)試験結果
👉https://exam.jaea.or.jp/?page_id=356#section3
まとめ
2023年9月2日現在で発表されている試験情報は、以上となります。
申込みが定員に達した時点で受付終了となります。
受験を考えている方は、お早めに!
試験実施予定の最新情報や詳細につきましては、公益社団法人 日本航空技術協会のウェブサイトでご確認ください。
👉特定技能評価試験【空港グランドハンドリング】Indonesia開催「公益社団法人日本航空技術協会」
NES(ネバーエンディングスピリッツ)協同組合では「特定技能者で働きたい外国人の方」と「特定技能者を採用したい企業やお店」のマッチングをお手伝いします。お気軽にご相談下さい!
【特定技能】ミャンマー🇲🇲より11名到着🛩✨
早朝の関西国際空港に、ミャンマー🇲🇲から特定技能外国人11名が日本へ到着しました😆❗
NESの講師3名がお出迎え😊
彼女たちも、空港での様々なサポートが終わると、次は尼崎のNESに向かいます。
仕事が始まるまでの間、NESの寮での生活となります。
寮には講師も住んでいるので安心♪
今日は雨でしたが、いつも通り市役所、口座開設、SIMカードの購入などの手続きを済ませました。
その後は近所のスーパーやコンビニなどを案内❗
先週に到着しているミャンマー2名とも挨拶を済ませました。
これからよろしくお願いいたします😆✨
NES(ネバーエンディングスピリッツ)協同組合では「特定技能者で働きたい外国人の方」と「特定技能者を採用したい企業やお店」のマッチングをお手伝いします。お気軽にご相談下さい!
【特定技能】ミャンマー🇲🇲より到着🛩
ミャンマー🇲🇲から特定技能外国人2名が日本へ到着しました🇯🇵
NESの講師が関西国際空港までお出迎え😊
空港での様々なサポートが終わると、次は尼崎のNESに向かいます。
仕事が始まるまでの間、NESの寮での生活となります。
寮には講師も住んでいるので安心です♪
市役所、口座開設、SIMカードの購入などの手続きが終わると
近所のスーパーやコンビニなどを案内します。
寮に住むのはほんの少しの間ですが、不便な事が無いように
講師が同行してサポートを行います。
困った時は、何でも言ってくださいね!
来週月曜日には、11名の入国が待っています。
迎え入れる準備は整っていますよ😊
NES(ネバーエンディングスピリッツ)協同組合では「特定技能者で働きたい外国人の方」と「特定技能者を採用したい企業やお店」のマッチングをお手伝いします。お気軽にご相談下さい!
【出入国在留管理庁】「令和5年6月末の特定技能制度運用状況」について
令和5年9月1日、出入国在留管理庁より「令和5年6月末の特定技能在留外国人数(速報値)」が公表されました。
詳細は出入国在留管理庁ウェブサイトにてご確認下さい。
👉「令和5年6月末の特定技能制度運用状況」について」出入国在留管理庁【PDF】
👉「特定技能在留外国人数(令和5年6月末現在)概要版」出入国在留管理局【PDF】
特定技能在留外国人数の推移
平成31年4月~令和5年6月末現在の、特定技能在留外国人数の推移(速報値)です。
総数は173,101名。
内訳は、
①在留資格変更許可を受け「特定技能」で在留…130,928名 (令和4年12月より +24,408人)
②上陸時に「特定技能」の許可を受けて在留…42,173名(令和4年6月より +17,770人)
となっております。
令和4年12月末と比べると、約42,000名増加しています。
国籍・地域別特定技能在留外国人数の推移
令和5年6月末現在〈速報値〉では、ベトナムが最多で97,490名(令和4年12月より+44,742名)で前回同様、全体の55%以上を占めています。
次がインドネシア25,337名(14.6%)、フィリピン17,660名(10.2%)、中国6.6%と続きます。
分野別特定技能在留外国人数の推移
令和5年6月末現在〈速報値〉では、飲食料品製造業が最多で53,282名・30.8%を占めております。
次に素形材・産業機械・電気電子情報関連製造業:35,641名・20.6%、介護:16,459名・12.6%、介護:21,915名・12.7%と続きます。
飲食料品製造業は、令和4年12月末と比べ10,777名増加しています。
業務区分別の人数はこちら👇
都道府県別特定技能在留外国人数の推移
令和5年6月末現在〈速報値〉では、前回に引き続き愛知県が最多で14,739名・8.5%、大阪府が10,364名・5.0%、埼玉県が9,968名・5.8%、千葉県5.7%、茨城県5.5%、東京都5.1%と続きます。
令和4年12月末と比べると、愛知県では3,184名増加しています。
技能試験等の実施状況について(令和5年6月末現在〈速報値〉)
技能試験
国内・海外(1~10ヶ国)の合計受験者数258,928人。
内、合格者数180,469人となります。
日本語試験(日本語基礎テスト:JFT Basic)
国内・海外(10ヶ国)の合計受験者数102,781人。
内、合格者数は42,666人となります。
分野別に見ていくと、技能試験最多受験者数は介護分野の76,898人、合格者数は54,041人。
次が飲食料品製造分野で受験者数59,844人、合格者数43,229人となります。
※介護分野における介護日本語試験は、受験者数及び合格者数に計上されておりません。
登録支援機関数
登録支援機関数の総数は8,404件。
令和4年12月末時点から573件増加しています。
内訳は、株式会社・合同会社等の会社が4,645件・55%で過半数を占めております。
中小企業事業協同組合が2,164件・25.6%で2番目、行政書士(個人) が582件・6.9%、一般社団法人2.5%と続きます。
まとめ
特定技能2号に関する制度も代わり、全ての業種で永住が可能になりつつあります。
特定技能に関する最新情報は「出入国在留管理局」のHPにてご確認ください!
NES(ネバーエンディングスピリッツ)協同組合では「特定技能者で働きたい外国人の方」と「特定技能者を採用したい企業やお店」のマッチングをお手伝いします。お気軽にご相談下さい!
参考:
「令和5年6月末の特定技能制度運用状況」について」出入国在留管理庁【PDF】
「特定技能在留外国人数(令和5年6月末現在)概要版」出入国在留管理局【PDF】
特定技能・分野別運用方針「農業分野」
特定技能外国人の雇用が可能な業種は、国が特定産業分野に指定した12業種になります。
全ての分野共通の基準とは別に、それぞれの分野で固有の基準が設けられています。
では、業種別に詳細を確認していきましょう!
今回は「農業分野」の基準について紹介します。
農業分野の基準
農業従事者は、平成27年から令和2年の5年間で46万人減少。
主な要因は、基幹的農業従事者の高齢化に伴うリタイヤ等によるものです。
農業就業者の世代間バランスは、現時点で基幹的農業従事者の68%が65歳以上、49歳以下は11%。
農業就業者の減少・高齢化を背景として経営規模の拡大や雇用労働力の増加が進展していること等に鑑みると、今後も農業分野で必要となる雇用労働力は増加するものと見込まれます。
農林水産省では、生産性向上の為に農地中間管理機構等を通じた農業の担い手への農地の集積・ 集約化、ロボット技術、ICT等の先端技術の活用によるスマート農業の実現等を推進、新規就農者に対する資金の交付や無利子融資による支援、女性の活躍支援や農福連携の推進等の取組を行っており、49歳以下の新規就農者が4年連続で2万人を超えるなど一定の成果も挙がっておりますが、深刻な人手不足が早急に改善できる見通しは立っていません。
特定技能「農業分野」の基準
農業分野における基準や業務内容、特定技能外国人に求められる水準についてご紹介します!
雇用形態について
特定技能外国人を「農業分野」で雇用する方法は、以下になります。
①直接雇用
②労働者派遣(派遣事業者は、農協、農協出資法人、特区事業を実施している事業者等を想定)
農業は、冬場は農作業ができないなど季節による作業の繁閑がある事や、同じ地域であっても作目による収穫や定植等の農作業のピーク時が異なるといった特性があり、農繁期の労働力の確保や複数の産地間での労働力の融通といった農業現場のニーズに対応するため、農業分野の事業者による直接雇用に加えて、派遣により特定技能外国人を受け入れることが出来ます。
※派遣として特定技能外国人を受け入れる事が出来るのは、農業と漁業のみです。
受け入れ人数について
農業分野では、受入れ機関ごとの受入れ人数に制限はありません。
特定技能外国人が従事する業務内容について
特定技能外国人が「農業分野」で従事する業務内容は、以下になります。
①耕種農業全般(栽培管理、集出荷・選別等)
②畜産農業全般(飼養管理、集出荷・選別等 )
上記業務内容には、栽培管理又は飼養管理の業務が必ず含まれていることが必要です。
※例えば、農産物の選別の業務にのみ専ら従事させる事は出来ません。
同じ業務内容の日本人が、通常従事する事となる関連業務に付随的に従事することは問題ありません。
※専ら関連業務に従事することは認められません。
関連業務の一例:
①農畜産物の製造・加工
②運搬・陳列または販売の作業
③冬場の除雪作業等
技能水準について
特定技能「農業分野」で求められる人材の技能水準は、以下のいずれかを満たしている者となります。
①農業技能測定試験「耕種農業全般(栽培管理、農産物の集出荷・選別等)」合格
②農業技能測定試験「畜産農業全般(飼養管理、畜産物の集出荷・選別等)」合格
③技能実習2号を良好に修了(耕種農業・畜産農業)
耕種・畜産農業に関連する技能実習2号(◎耕種農業職種3作業:施設園芸、畑作・野菜又は果樹 ◎畜産農業職種3作業:養豚、養鶏又は酪農)を良好に修了した者については、修得した技能が、1号特定技能外国人が従事する業務において要する技能と、作物の栽培管理・家畜の飼養管理、安全衛生等の点で、技能の根幹となる部分に関連性が認められることから、①②の農業技能測定試験は免除されます。
例えば「養豚」の技能実習2号を修了した特定技能外国人は、飼養管理、安全衛生等の畜産農業の根幹となる技能を修得していることから、特定技能外国人として「酪農」を含む畜産農業全般の業務に従事することができます。
農業技能測定試験「耕種農業全般(栽培管理、農産物の集出荷・選別等)」とは
実施方法:学科試験、実技試験
実施方式:コンピュータ・ベースド・テスティング(CBT)方式またはペーパーテスト方式
受験資格:満17歳以上
試験科目:学科試験…
①耕種農業一般 ②安全衛生 ③栽培作物の品種・特徴 ④栽培環境(施設・設備・資材・機械)
⑤栽培方法・管理 ⑥病害虫・雑草防除 ⑦収穫・調整・貯蔵・出荷等
実技試験(イラスト・写真による判断)…
①土壌の観察 ②肥料・農薬の取扱い ③種子の取扱い ④環境管理、資材・装置・機械の取扱い
⑤栽培に関する作業 ⑥安全衛生等
日本語…日本語で指示された農作業の内容等の聴き取り
合格基準:総合得点に対し、全国農業会議所が定める判定基準点を越えていること
学科試験の詳細はこちら→「農業技能測定試験(耕種農業全般)学科試験問題の範囲」一般社団法人 全国農業会議所
農業技能測定試験「畜産農業全般(飼養管理、畜産物の集出荷・選別等)」とは
実施方法:学科試験、実技試験
実施方式:コンピュータ・ベースド・テスティング(CBT)方式またはペーパーテスト方式
受験資格:満17歳以上
試験科目:学科試験…
①畜産農業一般 ②安全衛生 ③品種 ④繁殖・生理 ⑤飼養管理等
実技試験(イラスト・写真による判断)…
①個体の取扱い ②個体の観察 ③飼養管理、器具の取扱い ④生産物の取扱い ⑤安全衛生等
日本語…日本語で指示された農作業の内容等の聴き取り
合格基準:総合得点に対し、全国農業会議所が定める判定基準点を越えていること
学科試験の詳細はこちら→「農業技能測定試験(畜産農業全般)学科試験問題の範囲」一般社団法人 全国農業会議所
日本語能力水準について
特定技能「農業分野」で求められる人材の日本語能力水準は、以下になります。
「国際交流基金日本語基礎テスト」または「日本語能力試験(N4以上)」合格
職種・作業の種類にかかわらず、技能実習2号を良好に修了した者は、ある程度日常会話ができ、生活に支障がない程度の日本語能力水準を有する者と評価され、国際交流基金日本語基礎テストおよび日本語能力試験(N4以上)のいずれの試験も免除されます。
農業分野の特徴的な基準
特定産業分野12業種の中で、農業分野にのみ定められている特徴的な基準があります。
①労働者を一定期間以上雇用した経験があること
②労働者派遣形態の場合、一定の要件を満たすこと
③農業特定技能協議会への加入
④農業特定技能協議会に対し必要な協力を行う登録支援機関に委託すること
では、確認して行きましょう!
①労働者を一定期間以上雇用した経験があること〈直接雇用の場合〉
農業者等が特定技能所属機関として1号特定技能外国人を直接雇用する場合、過去5年以内に同一の労働者(技能実習生を含む)を少なくとも6か月以上継続して雇用した経験がなければなりません。
②労働者派遣形態の場合、一定の要件を満たすこと
派遣先は過去5年以内に同一の労働者(技能実習生を含む)を少なくとも6か月以上継続して雇用した経験がある、もしくは派遣先責任者講習その他労働者派遣法における派遣先の講ずべき措置等の解説が行われる講習(例えば、都道府県労働局が実施する派遣先向けの講習等)を受講した者を派遣先責任者として選任していることが必要となります。
労働者派遣事業者について
農業分野において労働者派遣形態により特定技能外国人を受け入れることができる労働者派遣事業者は、以下の①~④のいずれかに該当し、かつ、法務大臣が農林水産大臣と協議の上で適当であると認められる者になります。
①農業または農業に関連する業務を行っている者であること(農業協同組合、農業協同組合連合会、農業者が組織する事業協同組合等)
②地方公共団体または①に掲げる者が資本金の過半数を出資していること
③地方公共団体の職員または①に掲げる者若しくはその役員若しくは職員が役員であることその他地方公共団体または①に掲げる者が業務執行に実質的に関与していると認められる者であること
④国家戦略特別区域法第16条の5第1項に規定する特定機関であること
③農業特定技能協議会への加入
初めて農業分野の特定技能外国人を受け入れた場合には、当該特定技能外国人の入国後4か月以内に、農林水産省が設置する農業特定技能協議会に加入し、加入後は農業特定技能協議会に対し、必要な協力を行うなどしなければなりません。
入国後4か月以内に農業特定技能協議会に加入していない場合、協議会に対し必要な協力を行わない場合には、特定技能外国人の受入れができないこととなります。
活動内容
①特定技能外国人の受入れに係る制度の趣旨や優良事例の周知
②受入れに係る人権上の問題等への対応
③特定技能所属機関等に対する法令遵守の啓発
④特定技能所属機関の倒産時等における特定技能外国人に対する転職支援(特定技能所属機関等が支援義務を果たせない場合における情報提供等の必要な協力)
⑤就業構造の変化や経済情勢の変化に関する情報の把握及び分析
⑥地域別の人手不足の状況の把握及び分析
⑦上記⑥を踏まえた大都市圏等への集中回避に係る対応策の検討・調整(看過しがたい偏在が生じた場合の協議会による大都市圏での受入れの自粛要請及び大都市圏の特定技能所属機関による特定技能外国人の引抜きの自粛要請等を含む)
⑧特定技能所属機関に対する協議会の会員であることの証明
⑨受入れの円滑かつ適正な実施のために必要なその他の情報、課題等の共有、協議等
④農業特定技能協議会に対し必要な協力を行う登録支援機関に委託すること
特定技能所属機関が特定技能外国人支援計画の実施を登録支援機関に委託する場合には、当該登録支援機関は、農業特定技能協議会に対し、必要な協力を行うものでなければなりません。
労働時間などの労務管理について
労働基準法では、農業については労働時間・休憩・休日の規定が適用されないこととなっています。
特定技能外国人についても、日本人労働者の場合と同じく適用されないことになりますが、優秀な人材を確保していくためにも、労働者が働きやすい環境を整えるよう努力することが推奨されています。
自らが雇用している他の日本人従業員と同じように、適切に労働時間、休憩及び休日を設定する必要があります。
まとめ
今回は特定技能「農業分野」の基準について、紹介しました。
国の基である農業。
生産性向上・国内人材確保の為に様々な取組がされており、49歳以下の新規就農者が4年連続で2万人を超えるなどの成果も上がっていますが、それでも人手不足が早急に改善できる見通しは立っていません。
農業分野の存続・発展を図り、我が国の経済・社会基盤の持続可能性を維持する為にも、一定の専門性・技能を有し、即戦力となる特定技能外国人の活躍が期待されます!
特定技能2号について、現在対応を協議中です。
NES(ネバーエンディングスピリッツ)協同組合では「特定技能者で働きたい外国人の方」と「特定技能者を採用したい企業やお店」のマッチングをお手伝いします。お気軽にご相談下さい!
参考:
「農業分野における新たな外国人材の受入れについて」農林水産省
「新たな外国人材受入れ制度に関するQ&A(農業)」農林水産省
「農業分野における特定技能の在留資格に係る制度の運用に関する方針」農林水産省
「特定の分野に係る特定技能外国人受入れに関する運用要領 -農業分野の基準について-」法務省・農林水産省
「農業従事者数について-平成 27 年センサスと令和2年センサスの比較 -」農林水産省
特定技能5名の在留許可が下りました!🇲🇲
先日、NES協同組合を通して、ミャンマー🇲🇲の特定技能外国人5人の在留許可が下りました!
COEが届いたら、すぐに現地の送り出し機関に連絡し、入国日を決定します。
まだまだ日本は暑い日々が続いています!
でも、すぐに紅葉が綺麗な秋がやってきますよ😊
NES協同組合は登録支援機関として、特定技能外国人のビザ申請などの支援をしています!
NES(ネバーエンディングスピリッツ)協同組合では「特定技能者で働きたい外国人の方」と「特定技能者を採用したい企業やお店」のマッチングをお手伝いします。お気軽にご相談下さい!