ARTICLE
記事

飲食料品製造業・外食業分野のオンラインセミナー:アーカイブ紹介

以下の記事でも紹介致しました、2021年10月・11月に開催された「飲食料品製造業・外食業分野の制度説明会&異文化理解研修に関するオンラインセミナー」

このセミナーのアーカイブが掲載されていますので紹介致します。

※アーカイブ:すでに一度生放送が終わった会議やセミナー、配信動画等を記録して再配信すること

飲食料品製造業分野

👉「特定技能:飲食料品製造業分野の制度説明について」農林水産省

外食分野

👉「特定技能:外食業分野の制度説明について」農林水産省

リンク集

都合が合わずセミナーに参加出来なかった関係者の方、現在、外国人材を受け入れている企業の方や、受け入れたいと考えているけれど、いまいち踏み出せない方。

セミナーのアーカイブだけではなく、HPでも制度や異文化交流についてわかりやすく説明されているのでオススメです!

👉「飲食料品製造業分野外食業分野特定技能 支援サイト」農林水産省

農林水産省のHPはコチラ

👉「飲食料品製造業分野における外国人材の受入れ拡大について」農林水産省

まとめ

全国どこに居ても参加できる「オンラインセミナー」。

アーカイブが公開されていると、当日参加出来なかった方も好きな時間に聴講出来ますね!

YouTubeで公開されているので、気軽に見る事が出来ます。
当日参加された方が聞き逃した部分を再度確認する事も可能です!

NESヒューマンでは「特定技能者で働きたい外国人の方」と「特定技能者を採用したい企業やお店」のマッチングをお手伝いします。お気軽にご相談下さい!

参考:「飲食料品製造業分野外食業分野特定技能 支援サイト」農林水産省

最近の記事

  1. 特定技能とは?コロナ渦でも外国人労働者は採用できるのか?
  2. 特定技能と技能実習の違いは?
  3. 特定技能外国人を雇用するために必要な事とは?Vol.1:特定技能所属機関
  4. 特定技能外国人を雇用するために必要な事とは?Vol.2:特定技能雇用契約
  5. 農業就業者48万人減少 就業者確保に向けての動き
  6. 【経済産業省】製造業における特定技能外国人材受入れに関するオンラインセミナー開催
PAGE TOP