ARTICLE
記事

【出入国在留管理庁】「令和3年3月末の特定技能制度運用状況」について

出入国在留管理庁より、令和3年3月末の特定技能制度運用状況、特定技能在留外国人数が公表されました。

特定技能在留外国人数(速報値)は定期的(3ヶ月毎)に公表されています。

※令和3年3月末現在,特定技能2号外国人の在留はありませんので、公表値は全て特定技能1号在留外国人数です。

特定技能在留外国人数の推移

平成31年4月〜令和3年3月末現在の、特定技能在留外国人数の推移(速報値)です。

総数は22,567名。
内訳は、
①在留資格変更許可を受け「特定技能」で在留…17,299名
②上陸時に「特定技能」の許可を受けて在留…5,268名

となっております。

国籍・地域別特定技能在留外国人数の推移

令和3年3月末現在〈速報値〉では、ベトナムが最多で14,147名、全体の60%以上を占めています。
中国…2,050名・9.1%、インドネシア…1,921名・8.5%、フィリピン…1,731名・7.7%、ミャンマー…959名・4.2%と続きます。

令和2年3月末の時点で、既にベトナムは過半数を超えておりましたが、1年で更に4.6%・11,831名増加しております。

都道府県別特定技能在留外国人数の推移

令和3年3月末現在〈速報値〉では、愛知県が最多で2,027名・9.0%、千葉県が1,661名・7.4%、東京都が1,417名・6.3%、埼玉県が1,241名・5.5%、茨城県5.4%、大阪府5.3%と続きます。

令和2年9月の時点では、千葉県が最多でしたが、増加率を見ると半年間で愛知県が1,309名増加し、最多となりました。

分野別特定技能在留外国人数の推移

令和3年3月末現在〈速報値〉では、飲食料品製造業が最多で8,104名・35.9%を占めております。
次に農業:3,359名・14.9%、建設:2,116名・9.4%、産業機械製造業:1,937名・8.6%と続きます。

令和2年9月末の段階では6番目だった建設業が3番目に、逆に3番目だった外食業が7番目に変化しております。

令和2年3月末と比べて、飲食料品製造業の比率はほぼ横ばいですが、増加数で見てみると、令和2年3月末から令和2年9月末で1,765名、令和2年9月末から令和3年3月末では4,937名大きく増加しております。

業務区分別の人数はこちら↓

「特定技能在留外国人数の公表」出入国在留管理庁

技能試験等の実施状況について(令和3年3月末現在〈速報値〉)

技能試験
国内・海外(8ヶ国)の合計受験者数63,284人
内、合格者数40,268人となります。

日本語試験(日本語基礎テスト)
国内・海外(7ヶ国)の合計受験者数25,553人
内、合格者数は10,412人となります。

分野別に見ていくと、技能試験最多受験者数は介護分野の20,533人、合格者数は13,521人
次が農業分野で、受験者数5,788人、合格者数5,061人となります。

※介護分野における介護日本語試験は、受験者数及び合格者数に計上されておりません。

登録支援機関数(令和3年3月末現在〈速報値〉)

登録支援機関数の総数は5,790件。
内訳は、株式会社・合同会社等の会社が3,153件・54.1%で過半数を占めております。
中小企業事業協同組合が1,532件・26.3%で2番目、行政書士(個人) が412件・7.1%、一般社団法人2.9%と続きます。

まとめ

コロナ禍でも、特定技能外国人は毎月約2,000人ずつ増加しております。
深刻な人手不足である特定産業分野にて、即戦力として活躍される事を期待しております!

NES(ネバーエンディングスピリッツ)協同組合では「特定技能者で働きたい外国人の方」と「特定技能者を採用したい企業やお店」のマッチングをお手伝いします。お気軽にご相談下さい!

「令和3年3月末の特定技能制度運用状況」について」出入国在留管理庁

最近の記事

  1. 【特定技能】ミャンマー🇲🇲より2名到着🛩
  2. 特定技能11名、技能実習生5名の在留許可が下りました!🇻🇳
  3. 【技能実習制度の新制度】育成就労制度とは?転職や特定技能への移行条件【出入国在留管理局】
  4. 【ニュース】自民、「育成就労」創設を了承 技能実習法と入管難民法の改正案【デイリー】
  5. ★試験案内★ 日本語能力試験・JLPT【2024年開催】
  6. 【ニュース】特定技能、5年間で最大82万人受け入れ見込み【毎日新聞】
PAGE TOP